琵琶湖八景の島
琵琶湖国定公園特別保護地区、国の名勝および史跡に指定されている。 2015年4月24日、「琵琶湖とその水辺景観- 祈りと暮らしの水遺産 」の構成文化財として日本遺産に認定される。沖合約6kmに浮かぶ周囲2kmあまりの小島で 宝厳寺の本尊は弁才天と千手観音。弁才天は安芸の宮島、相模の江島とともに日本三弁天に数えられています。また、中世以来西国三十三所観音霊場の三十番札所として多くの参詣客で賑わっています。 宝厳寺の唐門は秀吉の大坂城の唯一の遺構と伝わり、都久夫須麻神社の本殿とともに国宝に指定されています。 近年は琵琶湖第一のパワースポットとして注目を集めています。「深緑竹生島の沈影」として琵琶湖八景の一つ。
口コミ
まだ口コミがありません。是非口コミをお願いいたします。
施設情報
住所
〒
520-0000 長浜市早崎町1664−1
アクセス
(1)JR「長浜駅」から徒歩約10分、長浜港から竹生島行き観光船で約30分
(2)JR「近江今津駅」から徒歩約5分、今津港から竹生島行き観光船で約25分
(3)JR「彦根駅」からバスで約20分、彦根港から竹生島行き観光船で約40分
(2)JR「近江今津駅」から徒歩約5分、今津港から竹生島行き観光船で約25分
(3)JR「彦根駅」からバスで約20分、彦根港から竹生島行き観光船で約40分
駐車場
長浜・彦根・今津の各港に有り(台数は港により30~100台くらい)
営業時間
9:30~16:30(観光船就航時間に基づく)